【保育士バンクコネクト】保護者アプリ紹介・説明!園生活がもっと便利に

CHEEkが運営する保育園では、ICTシステムの保育士バンクコネクトを全園に導入しています。
【登降園管理】や【午睡チェック】、勤怠管理などでも使用しています。保育士の負担軽減につながり、保育に集中できる環境です。
ICカードを専用の端末(カードリーダー)にかざすだけで、登降時間を記録しています。
一斉お知らせの配信や連絡帳など保護者用のアプリを活用しています。手書きの連絡帳ではなく、スマホからアプリで簡単に出来ます。登降時間予定の変更も可能です。アプリからお知らせ・連絡帳を確認出来ます。
※ご利用料金は、当社が全て負担をしております。
アカウントの登録、操作の方法など、ご不明な点は、各園までご質問下さい。
※Android端末の場合は、アカウント登録前に必要な設定操作があります。園から配布の用紙又は、当ページをご覧ください。
保護者アプリの機能
・遅刻、欠席連絡
・お迎え変更連絡
・「連絡帳」機能
・「保護者情報の登録」
※一部使用しない機能があります。主にお知らせ配信(園日記、大事なお知らせ)で利用しています。

お知らせ機能(メッセージ配信)
・園からの重要なお知らせをプッシュ通知で受け取れます。
アプリから配信されたメッセージを確認出来ます。
※既読確認を園で出来ます。
重要なお知らせの場合、既読漏れがある場合、直接お伝えする場合がございます。
連絡帳機能【未満児】
日々のやり取りを、いつでもどこでもスマートフォンでスムーズに行えます。
保育園からの連絡も、アプリでまとめて確認できます。
簡単入力&確認でお子様の様子を保育士と共有します。
※6月開始予定、連絡帳は未満児のみです。
遅刻・欠席・お迎え変更連絡
急な遅刻や欠席、お迎え時間の変更も、アプリで簡単に連絡できます。
電話での連絡が必要なくなり、忙しい朝や夜も安心です。
※開始時期は未定です。
アプリの始め方
保育士バンクコネクト保護者アプリをダウンロードします。
園から発行されたQRコードを、保護者アプリで読み取ります。
アプリの指示に従って、ユーザー登録を行ってください。
認証コードが届かない場合
認証コードのメールが届かない場合、迷惑メールに入っている場合がございますので、迷惑メールのフォルダー内を再度ご確認ください。
以下の手順で操作をお願いします。
・認証コードを届くようにする
設定→アプリ管理→すべてのアプリから「保護者アプリ」を選択→「デフォルトで開く」で、以下のチェックを入れる

※「対応リンクを開く」がON、□にチェックを入れます。
保育士バンクへのアカウント登録
保護者アプリを起動→アカウント登録→フォームにメールアドレスを入力する→メールアドレスに届いた認証コードを入力する→アカウント登録完了
※アプリ初回起動時は、確認が表示されます。プッシュ通知[許可する]にボタンを押してください。許可しないにした場合は、設定より通知許可をします。
・アプリを一度終了(もしくは再起動)させてから、もう一度アプリを立ち上げて認証コードを入力。
・認証コードが届いて、時間を置かずにすぐに登録をする。
・認証コードの入力で間違いがないか確認。
保育士バンクコネクト 保護者アプリについて徹底解説|保育園のデジタル化で子育てが変わる
保育園への電話連絡で「いつも忙しそうで申し訳ない」と感じたことはありませんか。朝の準備に追われる中、欠席連絡をする際に「電話がなかなか繋がらない」「先生が忙しそうで気を遣う」といった経験をお持ちの保護者様も多いでしょう。
保育士バンクコネクト 保護者アプリは、そんな保護者の悩みを解決する革新的なデジタルツールです。スマートフォンひとつで保育園とのやり取りが完結し、忙しい朝でも簡単に連絡できる仕組みが整っています。
この記事では、保育士バンクコネクト 保護者アプリの全機能と特徴について詳しく解説します。
実際の導入事例や利用者の声も交えながら、保育園のデジタル化がもたらす価値について包括的にお伝えします。
保育士バンクコネクト 保護者アプリとは
保育士バンクコネクト 保護者アプリは、株式会社ネクストビートが開発した保育施設向けICTシステムの保護者専用アプリケーションです。保育園・幼稚園と保護者間のコミュニケーションをデジタル化し、日常的な連絡業務を効率化することを目的としています。
サービス概要
施設と保護者の間でやり取りができる保育士バンク!コネクトの保護者向けアプリです。このアプリは、従来の電話連絡や紙ベースのやり取りをスマートフォンアプリに集約し、保護者と保育士の双方にとって利便性の高いコミュニケーション環境を提供します。
開発背景
保育業界では長年、電話連絡や手書きの連絡帳による情報共有が主流でした。しかし、働く保護者の増加とともに、より効率的で時間を選ばない連絡手段の必要性が高まっています。
保育士バンクコネクト 保護者アプリは、こうした現代の保育現場のニーズに応えるため開発されました。デジタル技術を活用することで、保護者の利便性向上と保育士の業務効率化を同時に実現しています。
保育士バンクコネクト 保護者アプリの主要機能
欠席・遅刻・お迎え変更連絡機能
最も頻繁に使用される機能が、欠席・遅刻・お迎え変更の連絡機能です。
スマートフォンにて遅刻/欠席/お迎え変更の連絡をすることができます。
機能の特徴
- 24時間いつでも連絡可能:深夜でも早朝でも、子どもの体調変化に合わせて即座に連絡できます
- 簡単な操作:数タップで連絡が完了し、忙しい朝でもストレスなく使用できます
- 確実な伝達:アプリ内で送信確認ができるため、連絡漏れのリスクが軽減されます
従来の電話連絡との比較
項目 | 従来の電話連絡 | 保護者アプリ |
---|---|---|
連絡可能時間 | 園の開園時間内 | 24時間365日 |
待ち時間 | 電話が混雑する場合あり | 即座に送信 |
記録 | 口頭での伝達 | デジタル記録として保存 |
操作性 | 電話をかける必要 | 数タップで完了 |
連絡帳機能
デジタル連絡帳機能は、従来の手書き連絡帳をアプリ内で実現します。日々の保育施設やご家庭でのお子様の様子のやり取りをスマートフォンからよりスムーズに行うことができます。
連絡帳機能の詳細
- 写真付き投稿:子どもの様子を写真と共に記録・共有
- リアルタイム更新:保育士からの投稿をリアルタイムで確認
- 履歴管理:過去の記録を簡単に検索・確認可能
手書き連絡帳との違い
手書き連絡帳の課題:
- 保護者が忘れることがある
- 雨に濡れて読めなくなる可能性
- 保管スペースが必要
- 過去の記録を探すのに時間がかかる
デジタル連絡帳の利点:
- スマートフォンで簡単に記入・確認
- データの紛失リスクがない
- 検索機能で過去の記録をすぐに見つけられる
- 写真付きでより詳細な情報共有が可能
お知らせ配信機能
保育園からの重要なお知らせや連絡事項を、アプリを通じて即座に受信できます。この機能により、紙のお便りの配布忘れや紛失といった問題が解決されます。
お知らせ配信の特徴
- プッシュ通知:重要なお知らせを見逃しません
- カテゴリー別配信:行事・健康・給食など、種類別に整理
- 既読確認:保護者が確認したかどうかを園側で把握可能
写真共有機能
保育園での子どもの様子を写真で共有する機能も搭載されています。この機能により、保護者は園での子どもの成長を身近に感じることができます。
写真共有の安全性
- プライバシー保護:各家庭の子どもの写真のみが表示
- ダウンロード可能:大切な写真は端末に保存可能
- アクセス制限:認証された保護者のみがアクセス可能
保育士バンクコネクト 保護者アプリの導入効果
保護者にとってのメリット
時間的な利便性
忙しい朝の時間短縮が最大のメリットです。従来の電話連絡では、園の開園時間を待って電話をかける必要がありましたが、アプリなら深夜でも早朝でも即座に連絡できます。
コミュニケーションの質向上
より豊富な情報交換が可能になります。写真付きの連絡帳により、子どもの園での様子をより詳細に把握できます。
記録の保存と管理
デジタル記録により、子どもの成長記録を長期間保存できます。過去の記録を簡単に検索できるため、子どもの成長を振り返る際にも便利です。
保育園側のメリット
業務効率化
電話対応業務の削減により、保育士が子どもと向き合う時間を増やせます。作業時間は10分の1に短縮された事例もあります。
情報管理の向上
デジタル化された情報により、保護者との連絡履歴を確実に記録・管理できます。これにより、引き継ぎミスや連絡漏れを防げます。
保護者満足度の向上
利便性の向上により、保護者からの満足度が向上します。特に働く保護者からは、時間を選ばずに連絡できることが高く評価されています。
保育士バンクコネクト 保護者アプリの導入事例
作業時間は10分の1に。保護者向けと、職員向けシステムの使い分けが、便利で安心という成果を得ています。
導入前の課題
- 朝の電話連絡で職員の業務が中断される
- 手書き連絡帳の管理に時間がかかる
- 保護者からの連絡を聞き逃すリスクがある
導入後の効果
- 電話対応時間が大幅に削減
- 連絡帳の記入・確認作業が効率化
- 保護者とのコミュニケーションが円滑化
ICTシステムで労務管理を徹底。通常半日かかる監査が1時間に短縮されました。
具体的な改善点
- 保護者との連絡記録がデジタル化
- 監査時の書類準備が簡素化
- 職員の労務管理も同時に効率化
職員配置人数管理の効率化を実現しています。
システム導入の効果
- 保護者連絡の自動化
- 職員配置の最適化
- 全体的な園運営の効率化
保育士バンクコネクト 保護者アプリの利用開始方法
登録プロセス
保育士バンク!コネクト保護者アプリを利用するには、施設側で発行したQRコードで登録が必要です。
登録手順
- QRコードの取得:通っている保育園からQRコードを受け取る
- アプリのダウンロード:App StoreまたはGoogle Playからアプリをダウンロード
- 初期設定:QRコードをスキャンして園と連携
- プロフィール設定:子どもの情報と保護者情報を入力
- 利用開始:すべての機能が利用可能になる
初期設定のポイント
通知設定
プッシュ通知を有効にすることで、重要なお知らせを見逃しません。特に緊急時の連絡では、即座に通知を受け取れることが重要です。
プロフィール情報
子どものアレルギー情報や緊急連絡先など、重要な情報は正確に入力しましょう。これらの情報は園での適切な対応に直結します。
トラブルシューティング
QRコードが読み取れない場合
QRコードを読み取れない場合、下記トークンをコピーしてお控えの上、アプリ内での指示に従い入力してください。
初期設定でつまずいた場合
各種機能を利用するために、はじめてガイドを見ながら初期設定をお願いします。詳細なガイドが用意されているため、安心して設定を進められます。
保育士バンクコネクト 保護者アプリの特徴と強み
シンプルで使いやすいデザイン
保育業界に特化した操作画面、かつすべてシンプルな操作になっています。デジタル機器に慣れていない保護者でも直感的に操作できるよう設計されています。
ユーザビリティの特徴
- 直感的な操作:複雑な操作は不要
- 見やすい画面:必要な情報が一目でわかる
- 高速な動作:ストレスなく使用できる
保育業界特化の機能
機能が充実。保育業界に特化した労務機能であらゆる集計の手間が省けます。一般的なコミュニケーションアプリとは異なり、保育現場の実情に合わせた機能が搭載されています。
保育業界特化の要素
- 年齢別の機能:乳児から幼児まで対応
- 保育記録:発達段階に応じた記録機能
- 健康管理:検温・排便記録など
充実したサポート体制
充実のサポート体制。導入説明会の実施、データ登録、ご利用開始後もいつでもご質問いただけます。
サポート内容
- 導入説明会:システムの使い方を丁寧に説明
- データ移行支援:既存データの移行をサポート
- 継続的なサポート:利用開始後の疑問にも対応
利用者満足度
実際の利用者からは、使いやすさとサポートの質について高い評価を得ています。特に「初めてでも簡単に使えた」といった声が多く寄せられています。
保育士バンクコネクト 保護者アプリの料金体系
基本的な料金構造
保育士バンクコネクト 保護者アプリの料金は、保育園側が契約するシステム料金に含まれています。保護者が個別に料金を支払う必要はありません。
料金の特徴
- 保護者負担なし:アプリの利用料金は保育園が負担
- 機能制限なし:すべての機能を無料で利用可能
- 複数の子どもに対応:兄弟姉妹がいても追加料金なし
実際の利用者の声
保護者からの評価
「時間の節約になった」(30代母親)
「朝の忙しい時間に電話連絡する必要がなくなり、本当に助かっています。子どもが熱を出した深夜でも、すぐに欠席連絡ができるのは安心です。」
「子どもの様子がよくわかる」(40代父親)
「連絡帳で、園での子どもの様子がよくわかります。仕事で迎えに行けない日でも、子どもが楽しく過ごしている様子を見ることができて嬉しいです。」
「使いやすい」(20代母親)
「スマートフォンの操作が苦手でしたが、このアプリは本当に使いやすいです。必要な機能がすぐに見つかり、操作も簡単です。」
保育士からの評価
「業務効率が向上した」(保育士歴10年)
「朝の電話対応が大幅に減り、子どもたちと向き合う時間が増えました。連絡帳の管理も楽になり、保護者とのコミュニケーションがスムーズになりました。」
「記録管理が簡単になった」(主任保育士)
「デジタル記録により、子どもの成長記録や保護者との連絡履歴を簡単に管理できるようになりました。監査の際も、必要な情報をすぐに取り出せます。」
保育士バンクコネクト 保護者アプリが変える保育の未来
保育士バンクコネクト 保護者アプリは、保育園と保護者のコミュニケーションを革新的に変化させるデジタルツールです。従来の電話連絡や手書き連絡帳から、スマートフォンアプリによる効率的な情報共有システムへの移行により、保護者の利便性向上と保育士の業務効率化を同時に実現しています。
主要なメリットの再確認
保護者にとって:
- 24時間いつでも連絡可能
- 子どもの園での様子を詳細に把握
- 記録の長期保存
保育園にとって:
- 電話対応業務の大幅削減
- 情報管理の効率化
- 保護者満足度の向上
導入の意義
保育士バンクコネクト 保護者アプリの導入は、単なるデジタル化ではありません。保育の質を向上させ、保護者と保育士の双方にとってより良い環境を作るための重要な取り組みです。
業務のタイヘンをカンタンに働きやす園づくりをサポートするという理念の通り、このアプリは保育現場の課題を解決し、すべての関係者にとって価値のあるシステムとなっています。
保育業界のデジタル化は今後さらに加速すると予想されます。
デジタル技術を活用することで、より良い保育環境の実現と保護者の育児支援の両方を実現する保育士バンクコネクトは、現代の保育現場において必要不可欠なツールとなっています。
CHEEkが運営する保育園の全園で導入をしています。