FAQ よくあるご質問

株式会社CHEEkが運営する企業主導型保育園に寄せられるよくあるご質問をご紹介しております。
ご不明な点は、お気軽にご相談下さい。

保護者様からの保育に関するご質問は、各園にお問い合わせ下さい。

保育士など採用に関するご質問・ご相談は、本部で受け付けております。

企業主導型保育事業とは何ですか?

待機児童問題の解消と、仕事と子育ての両立を支援することを目的に、平成28年度に内閣府が開始した助成制度です。

国が定めた厳しい基準をクリアしているため、運用や設備は高品質でありながらも、この助成制度を活用したことで、認可保育園並みの料金でご利用いただける保育園です。

一般の方も入園出来ますので、園までお問い合わせ下さい。

入園希望で園見学はできますか?

随時受け付けております。見学をご希望の方は各園へお問い合わせフォームもしくは、お電話でご連絡ください。

お弁当ですか、それとも給食ですか?

給食とおやつは、各園自園調理を実施しています。

アレルギー対応できますか?

アレルギー除去食に対応可能です。アレルギーのある方は、面談時にお知らせください。

企業主導型保育園は、地域枠からの入園はできますか?

地域枠からの入園も可能で、現在も多くの方が利用されています。お気軽にお問い合わせください。

提携企業になりたいのですが、何か規定はありますか?

子ども子育て拠出金を納税している法人であれば、会社の規模や業態等は関係ありません。

提携企業になれば、子どもは必ず入園できますか?

共同利用枠での入園は、地域枠の希望者に比べ優先度は高いですが、施設定員に到達している場合や、利用希望者が多い場合等には、必ず入園できるとは、お約束できません。

最新の空き状況の確認は、各園までお問い合せください。

定員の地域枠と企業枠の違いを教えてください。

地域枠は、近隣地域(隣の市町村在住でも可)にお住いの方のお子さまをお預かりすることです。

企業枠は、連携企業として共同利用契約を結んだ企業で働く社員のお子さま、または当園で働くスタッフのお子さまをお預かりすることです。保育料、毎月3千円割引もしております。
※共同利用契約(費用はかかりません)の詳細につきましては、各園までお問い合わせください。

定員が地域枠と企業枠に分かれているのはなぜですか?

企業主導型保育事業は、保護者の多様な労働形態に寄り添うためにできた保育サービス事業です。

地域枠は、近隣地域(隣の市町村在住でも可)のお子さまの受け入れを可能とすることで、企業枠は、雇用の推進と安定した労働力の確保を可能とすることで、待機児童問題解消を図ることを目的としています。

認可保育園ですか?

いいえ、認可外保育園です。

しかし、助成金が国から出ており、施設面積・園児に対する保育士の数も手厚く、料金など、認可保育園と同じ基準です。

保育料は、所得に応じて異なりますか?

いいえ、利用金額は年齢別の一律です。

保育料は、各園HPの入園案内をご覧下さい。